Fond Document

※研究資料の閲覧利用は、事前の申し込みが必要です。詳しくは「研究資料室の利用について」をご覧ください。


最終更新:2023/07/27

資料群ID(fond番号)
Reference code
fo0038
表題
Title
雑誌一般の用語の概観調査(現代雑誌90種調査)
概要
Description
本調査は,現代の一般の雑誌でどのような語や漢字がどのように使われているかという実態を明らかにし,語彙の構造や表記法の問題を追及することを目的として行なわれた。現代書き言葉の語彙および用字の実態を明らかにするため,昭和31(1956)年発行の雑誌90種を研究の対象とした。1956-64年度までの研究であったが,1987年にマイクロフィッシュによる採集カード複製の作成が,1997年に全語彙の電子データの作成が行なわれた。研究内容・収蔵資料の状態を含めた詳細は「資料作成組織の履歴」「資料内容」参照。
目録
Catalogue
配架位置
Location of material
中央資料庫,カード保管庫
公開年月日
Date of release
2017/03/24
資料群に含まれる資料の年代
Dates of creation of the material in the unit of description
1956-1991
数量・形態
Extent of the unit of description
保存箱33箱,カード314ケース
資料作成者
Name of creator
第一研究部書きことば研究室/研究員:林大,見坊豪紀,斎賀秀夫,水谷静夫,石綿敏雄,宮島達夫。補助員:橋本圭子,高木翠,鈴木百合子,小林さち子,植田房子,池田稔子,岡本美奈子,松垣玲子,西尾芙美子,西山洋子,渡辺嘉子。  言語体系研究部第二研究室/研究員:宮島達夫,石井久雄。補助員:高木翠,小沼悦。
資料作成組織の履歴
Administrative / Bibliographical history
本調査は,現代の一般の雑誌でどのような語や漢字がどのように使われているかという実態を明らかにし,語彙の構造や表記法の問題を追及することを目的として行なわれた。これにあたっては,先行する新聞の語彙調査,婦人雑誌・総合雑誌の語彙・用字調査の成果をふまえている。
調査対象雑誌は,専門誌・機関誌・PR誌・同人誌・青少年向け雑誌・学習受験雑誌を除く,月刊・週刊・旬刊・季刊雑誌から発行部数の多いもの90種類で,昭和31年刊行分である。採録対象雑誌は,以下のとおり分野別に分類され,それぞれの分類を「層」と呼んだ。
 第1層 評論・芸文 (12誌)
 第2層 庶民 (14誌)
 第3層 実用・通俗科学 (15誌)
 第4層 生活・婦人 (14誌)
 第5層 娯楽・趣味 (35誌)
各層をさらに「前段」「中段」「後段」に分け,均等に語の採録を行なった。
調査はおよそ以下の手順で進められた。
1956: 調査範囲の確立,雑誌の収集
1957-1959: 採集箇所の抽出,採集作業
1960: 採集カードの分析
1961: 採集カードの最終集計
1962-1964: 報告書作成
この調査の経過等については報告書『現代雑誌九十種の用語用字』(第1分冊-第3分冊)に詳しいので,そちらを参照のこと。
さらに,報告書完成以降,作成したオリジナルデータ(採集カード)の利用ニーズが高かったことから,改めてデータの頒布が図られた。それらは以下の通りである。
1987:マイクロフィッシュによる採集カード複製の作成
採集カードを五十音順語彙表の配列にあわせてマイクロフィッシュに撮影したもの。 『五十音順語彙表・採集カード マイクロフィッシュ』(言語処理データ集:3)として1987年に刊行。なお,この刊行にあたっては昭和61・62年度科学研究費補助金(特定研究(1))「言語情報処理の高度化のための基礎的研究」(研究代表者:長尾真)の成果を利用した。
1997:全語彙の電子データの作成
当初調査によりまとめられた語彙表を拡充して電子化したもの。拡充した点は,全語彙(度数6以下含む)を採録したこと,表記・語形の揺れも取り上げたこと,語種・品詞の情報を付したこと,である。ただし,当初調査の報告に含まれていた助詞・助動詞・記号類は除外した。これは 『現代雑誌九十種の用語用字全語彙・表記』(国立国語研究所言語処理データ集:7)として,1997年に刊行された。
資料作成年月日
Dates of accumulation of the material in the unit of description
1956-1991
管理歴
Custodial history
本資料群は以下の3系統の流れを経て,現資料庫で再びまとめられた。
 1: 書きことば研究室および言語体系研究部第2研究室の後継研究室となる研究開発部門第1領域から移管されたもの
 2: 書き言葉研究室・言語体系研究部第2研究室から直接旧資料庫に移管されていたもの
 3: 書き言葉研究室・言語体系研究部第2研究室から計量2研,さらに後継部署の情報資料部門第1領域で保管されていたもの
である。
2005年立川移転時にすべて合わせて中央資料庫に移管された。
入手情報
Immediate source of acquistion
整理前の西が丘庁舎旧資料庫に保管されていたもの,及び,情報資料部門第1領域から移管されたものの,2系統あり。
資料内容
Scope and content / Abstract
調査着手時の資料から,報告書原稿まで,比較的充実して残されている。
具体的には,調査初期段階の資料である,各雑誌の採録該当箇所を示した「抜き貼り」,語彙を見出しごとに書き出し整理した「採集カード」,集計・分析資料,報告書原稿,などである。ただし,集計・分析資料が完全に揃っているかどうかの確認はできていない。
評価・廃棄
Appraisal, destruction and scheduling information
既存のものをそのまま保存。選別廃棄は行っていない。
追加受入
Accruals
fo0240に補遺あり。
利用条件
Access conditions
複写条件
Copyright / Conditions governing reproduction
資料の物理的劣化のため,取扱には注意を要する。
資料使用言語
Language of material
日本語
物理的特徴
Physical charactristics
検索手段
Finding aids
オリジナル資料の存在
Location of originals
 複製の存在
Existence of copies
デジタル化画像(『雑誌九十種調査のプリント集』『総合雑誌の調査(プリント集)』,リポジトリで圧縮PDFを公開
『現代雑誌九十種の調査(プリント集)』(原本に「現代」なし、OPACにあり)
『総合雑誌の調査(プリント集)』
関連調査・研究
Associated material
fo0029「婦人(生活)雑誌の語彙の調査研究」
『現代雑誌九十種複合語[前中2回以上]』
本資料は,「各段f≧2の一覧表(結合表)」として作成された資料のコピー製本。現在は,図書館資料として登録公開されている(請求番号:099/G34)
fo0240「雑誌一般の用語の概観調査(現代雑誌90種調査)・補遺」
fo0289「雑誌一般の用語の概観調査(現代雑誌90種調査)・補遺2」
成果刊行物(DB等含む)
Publication note
『現代雑誌九十種の用語用字 第1分冊:総記および語彙表』(国立国語研究所報告21,1962)
『現代雑誌九十種の用語用字 第2分冊:漢字表』(国立国語研究所報告22,1963)
『現代雑誌九十種の用語用字 第3分冊:分析』(国立国語研究所報告25,1964)
『五十音順語彙表・採集カード マイクロフィッシュ』(言語処理データ集:3,1987)
『現代雑誌九十種の用語用字全語彙・表記』(国立国語研究所言語処理データ集:7,1997年)
『昭和31年度国立国語研究所年報8』(1957)
『昭和32年度国立国語研究所年報9』(1958)
『昭和33年度国立国語研究所年報10』(1960)
『昭和34年度国立国語研究所年報11』(1960)
『昭和35年度国立国語研究所年報12』(1961)
『昭和36年度国立国語研究所年報13』(1962)
『昭和37年度国立国語研究所年報14』(1963)
『昭和38年度国立国語研究所年報15』(1965)
『現代雑誌九十種の用語用字調査 五十音順漢字表』(国語研究所図書館請求番号:099/G34)
備考
Note
移管年月日
Date of approval
2012/3/24,2004/10/1,2004/10/1
移管者名
Name of applicant
山崎誠・小沼悦 ,笹原宏之 ,山崎誠
記述作成年月日
Date of record
記述作成者
Name of recorder
森本祥子
記述言語
Language of record
日本語