Fond Document

※研究資料の閲覧利用は、事前の申し込みが必要です。詳しくは「研究資料室の利用について」をご覧ください。


最終更新:2020/12/11

資料群ID(fond番号)
Reference code
fo0051
表題
Title
地方言語の敬語に関する調査 2
概要
Description
1953年に実施された敬語の全国調査,地方調査員による委託調査。実施内容の詳細は「資料作成組織の履歴」参照。収蔵資料は調査票,集計カード,集計地図等。
目録
Catalogue
配架位置
Location of material
中央資料庫,中央メディア保管庫,カード保管庫
公開年月日
Date of release
2017/03/24
資料群に含まれる資料の年代
Dates of creation of the material in the unit of description
1953
数量・形態
Extent of the unit of description
保存箱7箱,カード13ケース,オープンリール(音声)1本
資料作成者
Name of creator
第1部 第6研究室 柴田武 北村甫 野元菊雄 上村幸雄 山之内るり
1952年度地方調査員 47名 五十嵐三郎 石垣福雄 此島正年 小松代融一 堀籠敬蔵 北条忠雄 斎藤義七郎 一谷清昭 田口美雄 多々良鎮男 上野勇 大久保忠国 大岩正仲 日野資純 剣持隼一郎 大田栄太郎 岩井隆盛 佐藤茂 清水茂夫 青木千代吉 筧五百里 望月誼三 野村正良 堀田要治 井之口有一 奥村三雄 前田勇 和田実 岡田荘之輔 西宮一民 村内英一 広戸惇 岡義重 虫明吉治郎 村岡浅夫 渡辺保 宮城文雄 近石泰秋 杉山正世 土居重俊 都築頼助 小野志真男 西島宏 秋山正次 糸井寛一 岩本実 上村孝二
資料作成組織の履歴
Administrative / Bibliographical history
[概 要]
「地方言語の敬語に関する調査 2」は,1953年に地方調査員に委託して行った敬語の全国調査である。1952年に行われた「地方言語の敬語に関する調査 1」とは別の観点からの調査で,主として上野調査の調査項目によるもので,上野調査や岡崎調査と比較ができるようにした。報告11『敬語と敬語意識』で「全国調査Ⅱ」とよばれているものである。(調査資料の略号は,地調(53))

<調査目的>
地域社会における日常の社会生活の言語を,特に敬語問題との関連のもとに全国的に調査し,その実態を明らかにして,敬語問題の解決のための基礎資料を得ることを目的とする。

(調査の実施 等)
1953年6月に行われた第1回地方調査員全国協議会で,担当所員の立案したものについて検討がなされた。7月-12月に47名の地方調査員により,47地点(北海道 兵庫県は2地点 東京都は除外),940人(各地点20名)の被調査者に,以下の内容の調査票により面接調査を行った。
調査項目:
(1)文化的条件についての項目
   氏名 性 住所 居住経歴 年齢 本人および世帯主の職業 世帯主との関係 学歴
(2)敬語を話す場合の調査項目
日常生活の場面での敬語使用を調べる。絵をみせて場面を示し,実際に話すように答えてもらう。13問(上野調査とほとんど同じもの)。
(3)敬語を聞く場合の調査項目
聞き手として,ひとの使う敬語をどう受け取るかを調べる。絵を見せ,文字を読ませて調査。4問(上野調査では,スライドによる集合調査で行ったもの)。
(4)人称代名詞に関する調査項目
(5)敬語その他に対する意見・態度についての調査項目
敬語に対する知識・態度,共通語に対する態度,言語以外の社会的問題に対する意見を調査。それらと敬語行動との関係を探る。11問(選択肢法)


(地方調査員による報告)
調査地点の環境調査(調査票:調査地点の自然環境,社会環境の調査,方言,敬語の特徴などの簡単な記述),および調査実施にともなう所感・申し送り事項を提出


国立国語研究所報告11「敬語と敬語意識」(1957) で「三重県上野市における敬語の調査」,「愛知県岡崎市における敬語の調査」(1回目),「全国調査Ⅰ」とともにまとめて報告。

[研究組織]
担当研究室:第1部 第6研究室 柴田武 北村甫 野元菊雄 上村幸雄 山之内るり

1953年度地方調査員 47名
五十嵐三郎 石垣福雄 此島正年 小松代融一 堀籠敬蔵 北条忠雄 斎藤義七郎 一谷清昭 田口美雄 多々良鎮男 上野勇 大久保忠国 大岩正仲 日野資純 剣持隼一郎 大田栄太郎 岩井隆盛 佐藤茂 清水茂夫 青木千代吉 筧五百里 望月誼三 野村正良 堀田要治 井之口有一 奥村三雄 前田勇 和田実 岡田荘之輔 西宮一民 村内英一 広戸惇 岡義重 虫明吉治郎 村岡浅夫 渡辺保 宮城文雄 近石泰秋 杉山正世 土居重俊 都築頼助 小野志真男 西島宏 秋山正次 糸井寛一 岩本実 上村孝二

[国立国語研究所年報5 参照・引用]
資料作成年月日
Dates of accumulation of the material in the unit of description
1953-1957
管理歴
Custodial history
各庁舎・保管場所をへて,西が丘庁舎第1資料庫。移転により 中央資料庫
入手情報
Immediate source of acquistion
資料内容
Scope and content / Abstract
プリント 地調(53) (計画,実施)
調査票
地点調査票
所感
地調(53) 集計カード
地調(53) 集計地図
評価・廃棄
Appraisal, destruction and scheduling information
追加受入
Accruals
利用条件
Access conditions
被調査者の個人情報は原則として非公開。
複写条件
Copyright / Conditions governing reproduction
被調査者の個人情報は複写不可。
資料使用言語
Language of material
日本語
物理的特徴
Physical charactristics
検索手段
Finding aids
オリジナル資料の存在
Location of originals
 複製の存在
Existence of copies
DAT(オープンリール(音声)2本,wav(オープンリール(音声))1ファイル
関連調査・研究
Associated material
fo0218「敬語の社会心理学的研究(第1回岡崎調査)」
fo0013「三重県上野市における敬語の調査」
fo0050「地方言語の敬語に関する調査 1」
成果刊行物(DB等含む)
Publication note
『昭和27年度国立国語研究所年報4』(1953)
『昭和28年度国立国語研究所年報5』(1954)
『敬語と敬語意識』(国立国語研究所報告11,1957)
備考
Note
移管年月日
Date of approval
移管者名
Name of applicant
記述作成年月日
Date of record
2007/03/14
記述作成者
Name of recorder
礒部よし子
記述言語
Language of record
日本語