資料群ID(fond番号) Reference code | fo0287 |
表題 Title | 代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築(BCCWJ)・補遺2 |
概要 Description | fo0208・0271「代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築(BCCWJ)」の補遺。 |
目録 Catalogue | |
配架位置 Location of material | 中央資料庫,中央メディア保管庫 |
公開年月日 Date of release | 2023/07/14 |
資料群に含まれる資料の年代 Dates of creation of the material in the unit of description | 2006-2011 |
数量・形態 Extent of the unit of description | 保存箱4箱,HDD1台,USB1本,CD41枚,DVD1枚,MO4枚 |
資料作成者 Name of creator | 前川喜久雄・森本祥子・小沼悦・丸山岳彦・柏野和佳子・山崎誠 |
資料作成組織の履歴 Administrative / Bibliographical history | 研究開発部門(平成18年4月-平成21年9月)
コーパス開発センター(平成21年9月-平成23年3月) |
資料作成年月日 Dates of accumulation of the material in the unit of description | 2006-2011 |
管理歴 Custodial history | 2023/4/26 山崎誠(研究系)より移管 |
入手情報 Immediate source of acquistion | |
資料内容 Scope and content / Abstract | 以下の資料からなる。
・シナリオデータ作成のための原本
・国会図書館から提供を受けた書誌データ
・小学館から提供を受けた雑誌のデータ
・商標登録書類、著作権許諾書等 |
評価・廃棄 Appraisal, destruction and scheduling information | |
追加受入 Accruals | |
利用条件 Access conditions | 一部非公開(国会図書館蔵書データ,小学館雑誌データ) |
複写条件 Copyright / Conditions governing reproduction | 一部複写不可(同上) |
資料使用言語 Language of material | 日本語 |
物理的特徴 Physical charactristics | |
検索手段 Finding aids | |
オリジナル資料の存在 Location of originals | |
複製の存在 Existence of copies | |
関連調査・研究 Associated material | fo0208「代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築(BCCWJ) 」
fo0271「代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築(BCCWJ) ・補遺」 |
成果刊行物(DB等含む) Publication note | 『現代日本語書き言葉均衡コーパス』
《コーパス利用の手引》
『現代日本語書き言葉均衡コーパス』利用の手引 第1.0版
『現代日本語書き言葉均衡コーパス』利用の手引 第1.1版
《国立国語研究所内部報告書》
【サンプル抽出】
丸山岳彦・秋元祐哉『『現代日本語書き言葉均衡コーパス』におけるサンプル構成比の算出法 - 現代日本語書き言葉の文字数調査 -』(LR-CCG-06-02)(国立国語研究所,2007)
丸山岳彦・秋元祐哉『『現代日本語書き言葉均衡コーパス』におけるサンプル構成比の算出法(2)- コーパスの設計とサンプルの無作為抽出法 -』(LR-CCG-07-01)(国立国語研究所,2008)
柏野和佳子・丸山岳彦・秋元祐哉・稲益佐知子・佐野大樹・田中弥生・山崎誠『『現代日本語書き言葉均衡コーパス』における書籍サンプルの多様性』(LR-CCG-07-02)(国立国語研究所,2008)
柏野和佳子・丸山岳彦・稲益佐知子・田中弥生・秋元祐哉・佐野大樹・大矢内夢子・山崎誠『『現代日本語書き言葉均衡コーパス』における収録テキストの抽出手順と事例』(LR-CCG-08-01)(国立国語研究所,2009)
佐野大樹・丸山岳彦・山崎誠・柏野和佳子・秋元祐哉・稲益佐知子・田中弥生・大矢内夢子『語彙密度を利用した『現代日本語書き言葉均衡コーパス』テクスト分類の試み』(LR-CCG-08-02)(国立国語研究所,2009)
丸山岳彦・山崎誠・ 柏野和佳子・佐野大樹・秋元祐哉・稲益佐知子・田中弥生・大矢内夢子『『現代日本語書き言葉均衡コーパス』におけるサンプリングの原理と運用』(LR-CCG-10-01)(国立国語研究所,2011)
丸山岳彦・山崎誠・ 柏野和佳子・佐野大樹・秋元祐哉・稲益佐知子・田中弥生・大矢内夢子『『現代日本語書き言葉均衡コーパス』に含まれるサンプルおよび書誌情報の設計と実装』(LR-CCG-10-02)(国立国語研究所,2011)
【電子化形式】
高田智和・小林正行・間淵洋子・大島一・西部みちる・山口昌也『JIS X 0213:2004運用の検証』(LR-CCG-09-01)(国立国語研究所,2009)
西部みちる・大島一・間淵洋子・小林正行・田島孝治・高田智和・山口昌也『『現代日本語書き言葉均衡コーパス』における電子化テキストの構築』(LR-CCG-10-03)(国立国語研究所,2009)
山口昌也・高田智和・北村雅則・間淵洋子・大島一・小林正行・西部みちる『『現代日本語書き言葉均衡コーパス』における電子化フォーマット ver.2.2』(LR-CCG-10-04)(国立国語研究所,2011)
【形態論情報】
小椋秀樹・小磯花絵・冨士池優美・宮内佐夜香・小西光・原裕『『現代日本語書き言葉均衡コーパス』形態論情報規程集 第4版 (上)』(LR-CCG-10-05-01)(国立国語研究所,2011)
小椋秀樹・小磯花絵・冨士池優美・宮内佐夜香・小西光・原裕『『現代日本語書き言葉均衡コーパス』形態論情報規程集 第4版 (下)』(LR-CCG-10-05-02)(国立国語研究所,2011)
小木曽智信・中村壮範『『現代日本語書き言葉均衡コーパス』形態論情報データベースの設計と実装 改訂版』(JC-CCG-10-06)(国立国語研究所,2011)
【言語政策】
田中牧郎・相澤正夫・斎藤達哉・棚橋尚子・近藤明日子・河内昭浩・鈴木一史・平山允子『言語政策に役立つ,コーパスを用いた語彙表・漢字表等の作成と活用』(LR-CCG-10-07)(国立国語研究所,2011)
特定領域研究『日本語コーパス』言語政策班最終成果CD-ROM(LR-CCG-10-07-CD-ROM)(国立国語研究所,2011) |
備考 Note | |
移管年月日 Date of approval | 2023/04/26 |
移管者名 Name of applicant | 山崎誠 |
記述作成年月日 Date of record | 2023/06/19 |
記述作成者 Name of recorder | 寺島宏貴 |
記述言語 Language of record | 日本語 |