
※研究資料の閲覧利用は、事前の申し込みが必要です。詳しくは「研究資料室の利用について」をご覧ください。
最終更新:2023/10/24
資料群ID(fond番号) Reference code | fo0293 |
表題 Title | 『鳩間方言辞典』データセット整備 |
概要 Description | 加治工真市氏が入力した『鳩間方言辞典』のWordファイルを整形・構造化し,録音用の読み上げリストを作成,項目と例文の録音を行い,音声ファイルと辞書項目・例文を対応付けた際の途中経過を含むテキスト・音声・スクリプトファイル,記録およびファイルリスト。 |
目録 Catalogue | |
配架位置 Location of material | 中央資料庫,中央メディア保管庫 |
公開年月日 Date of release | 2023/10/24 |
資料群に含まれる資料の年代 Dates of creation of the material in the unit of description | 2019-2022 |
数量・形態 Extent of the unit of description | HDD1台 |
資料作成者 Name of creator | 中川奈津子 |
資料作成組織の履歴 Administrative / Bibliographical history | 国立国語研究所共同研究プロジェクト 2019-2021年度 「日本の消滅危機言語・方言の記録とドキュメンテーションの作成」 「消滅危機言語・方言の展示を通した最先端研究の可視化・高度化」 2022年度 「消滅危機言語の保存研究」 「多様な語彙資源を統合した研究活用基盤の共創」 「言語資源の高度化・発信力強化による言語資源学の創成」 人間文化研究機構 共創先導プロジェクト(共創促進研究) 2022年度「学術知デジタルライブラリの構築」 2021年度 科研費(研究代表者:中川奈津子) 新学術領域研究(研究領域提案型)「日琉語族の語順の変異とその相関変数の解明」(21H00352) 挑戦的研究(萌芽)「フィールドデータのアーカイブに向けた問題点の整理と解決策」(21K18376) |
資料作成年月日 Dates of accumulation of the material in the unit of description | 2019-2022 |
管理歴 Custodial history | |
入手情報 Immediate source of acquistion | |
資料内容 Scope and content / Abstract | 加治工真市氏が作成したWordファイル,テキスト整形過程で出た途中経過のテキストファイル,音声ファイル,スクリプト(Python),過程を記録したメモ,ファイルリスト。 |
評価・廃棄 Appraisal, destruction and scheduling information | |
追加受入 Accruals | |
利用条件 Access conditions | 特になし |
複写条件 Copyright / Conditions governing reproduction | 特になし |
資料使用言語 Language of material | 日本語 |
物理的特徴 Physical charactristics | |
検索手段 Finding aids | |
オリジナル資料の存在 Location of originals | |
複製の存在 Existence of copies | HDD1台 |
関連調査・研究 Associated material | |
成果刊行物(DB等含む) Publication note | 加治工真市著・中川奈津子編『鳩間方言辞典』(国立国語研究所 言語変異領域,2020年) 鳩間方言 音声語彙データベース【本体】【音声】 鳩間方言 音声例文データベース【本体】【音声】 鳩間方言音声語彙データベース |
備考 Note | 『鳩間方言辞典』出版の経緯については,同書の後書き(P.1841)に記載されている。 |
移管年月日 Date of approval | 2023/09/27 |
移管者名 Name of applicant | 中川奈津子 |
記述作成年月日 Date of record | 2023/10/06 |
記述作成者 Name of recorder | 中島彩花 |
記述言語 Language of record | 日本語 |