Fond Document

※研究資料の閲覧利用は、事前の申し込みが必要です。詳しくは「研究資料室の利用について」をご覧ください。


最終更新:2023/07/27

資料群ID(fond番号)
Reference code
fo0060
表題
Title
『分類語彙表:増補改訂版』の作成
概要
Description
『分類語彙表:増補改訂版』(国立国語研究所資料集14)刊行のための研究。1981-2003年実施。研究内容の詳細は「資料作成組織の履歴」参照。収蔵資料は『分類語彙表』台帳を中心とした紙資料,作業に利用したFDデータ等。
目録
Catalogue
配架位置
Location of material
中央資料庫,中央メディア保管庫
公開年月日
Date of release
2017/03/24
資料群に含まれる資料の年代
Dates of creation of the material in the unit of description
1981-2004
数量・形態
Extent of the unit of description
保存箱17箱,FD306枚,MO9枚,カセットテープ5本,オープンリール(データ)1本,CD4枚
資料作成者
Name of creator
本研究は,所内プロジェクトと複数の外部資金による研究の二つの流れにより行なわれた。
研究所として業務を担当したのは,言語体系研究部第2研究室およびその後継である研究開発部門第1領域である。
組織変更や所属部署の変更はあるものの,国語研究所員・元所員して継続的に研究に携わった者は,林大,宮島達夫,土屋信一,靏岡昭夫,中野洋,野村雅昭,大島資生,石井久雄,石井正彦,相澤正夫,加藤安彦,山崎誠,笹原宏之,柏野和佳子,小沼悦,鈴木美都代,である。とくに中野洋・宮島達夫が牽引役となり,山崎誠・小沼悦が最終とりまとめを担った。
このほか,外部資金(科学研究費補助金など)により携わった者は,田中穂積(電子技術総合研究所),藤田正春(国立教育研究所),高木一彦(大東文化大学),山田雅一(国立国語研究所非常勤研究員),である。
資料作成組織の履歴
Administrative / Bibliographical history
『分類語彙表』は,「雑誌一般の用語の概観調査」(いわゆる雑誌九十種調査)の過程でまとめられた語彙表を資料集6として1964年に刊行したものである。これは,上記調査の報告書の一部として刊行予定であった「意味による分類語彙表」に,阪本一郎『教育基本語彙』等から語を加えて拡充・編集し,独立させて刊行したものである。
その後,1981年に改訂版作成に着手し,収録語数の増加・分類項目の枠組みのさらなる体系化といった側面を中心に研究を進め,2003年に『分類語彙表 増補改訂版』(国立国語研究所資料集14)が刊行された。 この過程では,複数の所内プロジェクトや外部資金(科学研究費補助金(科研費)など)によるプロジェクトが行われた。全体として,1981年から2000年にかけて収録語を拡充し,2001年度から分類体系の変更などの整備を行なった。各プロジェクトの実施時期と行った作業の概略は,以下の通りである。

(1) 科研費(一般研究(B))「日本語シソーラスの作成法の研究」(1981-1982年度)
 ・収録語数を3150語増加
(2) 特定研究(1)「言語データの収集と処理の研究」のうち,「日英語彙データの収集・比較と機械辞書の作成」(1986-1988年度)
 ・収録語数を16482語増加
(3) 科研費(一般研究(B))「言語研究におけるシソーラスの利用法」(1989-1990年度)
 ・収録語数を8662語増加
(4) 庁費「『分類語彙表』の増補」(1992-1993年度)
(5) 科研費(一般研究(B))「日本語シソーラス・データベースの構築とその利用法の研究」(1992-1993年度)
 ・(4)および(5)は同時に行なわれていたもの。あわせて収録語数を1431語増加。
(6) 科研費(一般研究(A),基盤研究(A)(2))「文章解析・生成のための日本語構造の記述に関する基礎的研究」(1994-1996年度)
 ・増補作業中の『分類語彙表』を日本語処理用に加工することを行なった。この研究から増補作業の研究への影響ということは,あまりない。
(7) 創成的基礎研究費「国際社会における日本語についての総合的研究」のうち,「表記・表現に関する実験的研究」(1994-1998年度)
 ・収録語数を15528語増加
(8) 庁費「現代日本語における書き言葉の実態解明と雑誌コーパスの構築」(2001-2004年度)
 ・収録語数を8308語増加
 ・分類体系の変更(798項目を895項目とした)
資料作成年月日
Dates of accumulation of the material in the unit of description
1981-2004
管理歴
Custodial history
以下の3系統の管理を経て、立川庁舎移転時にひとつにまとめた。
(1)当初の担当部署から計量研究部第1研究室を経て旧西が丘庁舎の資料庫に移管されたもの
(2)研究開発部門第1領域から立川庁舎移転時に移管されたもの
(3)中野洋の研究室資料から移管されたもの
入手情報
Immediate source of acquistion
資料内容
Scope and content / Abstract
分類語彙表台帳,原稿,報告書,林大氏追加入力リスト,林大氏書き込み台帳,中野洋氏資料
分類語彙表作業データ(FD),分類語彙表データベース,作業データ(CD)
評価・廃棄
Appraisal, destruction and scheduling information
既存のものをそのまま保存。選別は行なっていない。
追加受入
Accruals
fo0241に補遺あり。
利用条件
Access conditions
複写条件
Copyright / Conditions governing reproduction
漢字テレタイプライターの紙テープなど,破損に注意。
資料使用言語
Language of material
日本語
物理的特徴
Physical charactristics
検索手段
Finding aids
オリジナル資料の存在
Location of originals
 複製の存在
Existence of copies
wav(カセットテープ)5ファイル,CD4枚のバックアップデータ
関連調査・研究
Associated material
fo0038「雑誌一般の用語の概観調査」
またfo0096「高校・中学校教科書の語彙調査」と関連するものと思われる。なお,初版の『分類語彙表』に関わる資料が別に残されているかどうかは,現段階では把握していない。
fo0241「『分類語彙表:増補改訂版』の作成・補遺」
fo0286「『分類語彙表:増補改訂版』の作成・補遺2」
成果刊行物(DB等含む)
Publication note
『分類語彙表 増補改訂版』(国立国語研究所資料集14)
『分類語彙表』(国立国語研究所資料集6)
『昭和38年度国立国語研究所年報』(1965)
分類語彙表-増補改訂版データベース
備考
Note
移管年月日
Date of approval
2004/10/01
移管者名
Name of applicant
山崎誠
記述作成年月日
Date of record
2007/06/14
記述作成者
Name of recorder
森本祥子
記述言語
Language of record
日本語