Fond Document

※研究資料の閲覧利用は、事前の申し込みが必要です。詳しくは「研究資料室の利用について」をご覧ください。


最終更新:2022/07/26

資料群ID(fond番号)
Reference code
fo0126
表題
Title
日本語と外国語との対照研究
概要
Description
1990-2000年度の間に実施された5つのプロジェクトからなる資料群。日本語と英語,スペイン語,ポルトガル語,フランス語との対照言語学的研究に際して作成された資料が中心(成果報告書作成関係資料,事務関係書類等)。各プロジェクトの詳細は「資料作成組織の履歴」参照。
目録
Catalogue
配架位置
Location of material
中央資料庫,中央メディア保管庫
公開年月日
Date of release
2017/03/24
資料群に含まれる資料の年代
Dates of creation of the material in the unit of description
1990-2000
数量・形態
Extent of the unit of description
保存箱2箱,3.5インチFD13枚
資料作成者
Name of creator
佐々木倫子,西原鈴子,藤井聖子,大倉美和子,山蔭昭子,高垣敏博,三原健一,青山文啓,野田尚史,メサ・ビルヒニア,福嶌教隆,上田博人,熊谷智子,鮎澤孝子,荒井雅子,大木充,郡史郎,田中幸子,井上優,河野彰,スミコ・ニシタニ・イケダ,エレン・ナカミズ,太田亨,三田千代子
資料作成組織の履歴
Administrative / Bibliographical history
ここでは本資料群に関連するプロジェクトについてのみ述べる。
本調査研究では,下記1~5のプロジェクトの他に,日本語とタイ語,朝鮮語との対照言語学的研究が実施された。
なお各プロジェクトの成果報告書の書誌情報については、下記「関連出版物」の項目を参照のこと。

1.日本語と英語の対照言語学的研究
期間:1990(平成2)年度~?
担当部署・担当者:日本語教育センター第二研究室…西原鈴子,佐々木倫子
研究目的・内容:英語を母語とする学習者が日本語を学習する際に直面する障壁の一つである,心的態度,運用能力等について,日英両語の比較対照を行い日本語教育の基礎資料とすることが目的である。

2.日本語とスペイン語との対照研究
期間:1990(平成2)~2000(平成12)年度
担当部署・担当者:日本語教育センター第二研究室…佐々木倫子,藤井聖子(以上,同室員),青山文啓,上田博人,大倉美和子,山蔭昭子,高垣敏博,野田尚史,福嶌教隆,三原健一(以上,同客員研究員)
研究目的・内容:スペイン語を母語とする日本語学習者が直面する問題点を言語学的に解明し,教材開発への応用に備えるべき基礎資料を提供することを目的とする。
研究は以下のように,三期に分かれて実施された。
第1期(1990(平成2)~1993(平成5)年度「日西対照研究の概観と個別研究」
第2期(1994(平成6)~1996(平成8)年度):「言語レベルと統合関係―日西対照研究―」
第3期(1997(平成9)~2000(平成12)年度):「日西対照研究―動詞とその周辺―」
成果刊行物:『日本語とスペイン語』1(1994)、『同』2(1997)、『同』3(2000)ほか

3.日本語とポルトガル語との対照研究
期間:1993(平成3)~2000(平成12)年度
担当部署・担当者:日本語教育センター第二研究室…佐々木倫子,藤井聖子(以上,同室員),河野彰,太田亨,エレン・ナカミズ,三田千代子,スミコ・ニシタニ・イケダ(以上,同客員研究員)
同・日本語教育指導普及部日本語教育研修室(群馬県太田市調査)…柳澤好昭(室長),文野峯子,野山広,谷啓子(以上,客員研究員)
研究目的・内容:日本語とポルトガル語の対照研究について,言語接触・言語教育等を中心に,社会言語学・言語教育学・社会学等といったアプローチによる複合的な分析・考察を目的とする。
研究は,以下のように二期に分かれて実施された。
第1期(1993(平成5)~1995(平成7)年度):「ポルトガル語の話しことばの諸相―日本語とポルトガル語の社会言語学的対照研究
第2期(1996(平成8)~1999(平成11)年度):「ブラジル人と日本人の接触場面」
成果刊行物:『日本語とポルトガル語』1(1996)、『同』2(2000)ほか

4.日本語とフランス語との対照研究
期間:1995(平成7)~1999(平成10)年度
担当部署・担当者:日本語教育センター第二研究室…熊谷智子(室長),鮎澤孝子,荒井雅子,大木充,郡史郎,田中幸子(以上,客員研究員)
研究目的・内容:日本語とフランス語との対照関係を,音声と非言語行動の観点から分析することを目的とする。
成果刊行物:『日本語とフランス語』(2002)

5.成果報告書『対照研究と日本語教育』の企画検討と出版
期間:2000(平成)12年度
担当部署・担当者:日本語教育センター第二研究室…井上優(日本語教育部門)、熊谷智子(研究開発部門)
内容:これまで蓄積してきた日本語と各言語との対照研究について、音声教育、対訳作文データベース、語用論研究等、より基本的な問題から考察することを目的とする。
成果刊行物:『対照研究と日本語』(2002)
資料作成年月日
Dates of accumulation of the material in the unit of description
1990-2000
管理歴
Custodial history
日本語教育部門第一領域より,中央資料庫へ移管。
入手情報
Immediate source of acquistion
資料内容
Scope and content / Abstract
日本語と英語・スペイン語・ポルトガル語・フランス語との対照研究,また成果報告書のうちの1冊である『対照研究と日本語教育』(2002)の編集に際して作成された資料。主として、日本語とスペイン語・日本語とポルトガル語の研究資料および事務関係書類が中心である。
内容は成果報告書の出版に関する資料,公開研究会資料,新聞切抜き(日英対照)等。なお成果報告書関係資料には3.5インチFDが含まれる。
評価・廃棄
Appraisal, destruction and scheduling information
追加受入
Accruals
利用条件
Access conditions
個人情報は原則として非公開。
複写条件
Copyright / Conditions governing reproduction
個人情報は複写不可。
資料使用言語
Language of material
日本語他
物理的特徴
Physical charactristics
3.5インチFDに関しては経年変化のため、取扱に注意を要する。
検索手段
Finding aids
オリジナル資料の存在
Location of originals
 複製の存在
Existence of copies
関連調査・研究
Associated material
fo0279「韓国語話者による日本語長母音の知覚」
成果刊行物(DB等含む)
Publication note
『平成2年度国立国語研究所年報42』(1991)
『平成3年度国立国語研究所年報43』(1992)
『平成4年度国立国語研究所年報44』(1993)
『平成5年度国立国語研究所年報45』(1994)
『日本語とスペイン語との対照言語学的研究 : 中間報告, 第一期, 第二期』(国立国語研究所日本語教育センター・第二研究室,1992)
『日本語とスペイン語の対照言語学的研究 : 公開研究会』(国立国語研究所日本語教育センター・第二研究室,1993)
『日本語とスペイン語との対照研究 : 動詞とその周辺 : 中間報告』(国立国語研究所日本語教育センター・第二研究室,1998)
『日本語とスペイン語』(1)-(3)(日本語と外国語との対照研究Ⅰ・Ⅴ・Ⅵ)(国立国語研究所,1994・1997・2000)
『ブラジル人と日本人との接触場面 : 中間報告』(国立国語研究所日本語教育センター・第二研究室,1998)
『ポルトガル語の話しことばの諸相 : 日本語とポルトガル語との社会言語学的対照研究』(国立国語研究所日本語教育センター・第二研究室,1994)
『日本語とポルトガル語』(1)-(2)(日本語と外国語との対照研究Ⅲ・Ⅶ)(国立国語研究所,1996・2000)
『日本語とフランス語―音声と非言語行動―』(日本語と外国語との対照研究Ⅸ)(国立国語研究所,2001)
『対照研究と日本語教育』(日本語と外国語との対照研究Ⅹ)(国立国語研究所,2002)
備考
Note
移管年月日
Date of approval
2004/09/02
移管者名
Name of applicant
小河原
記述作成年月日
Date of record
2009/07/28
記述作成者
Name of recorder
寺島宏貴,礒部よし子
記述言語
Language of record
日本語