
※研究資料の閲覧利用は、事前の申し込みが必要です。詳しくは「研究資料室の利用について」をご覧ください。
最終更新:2022/07/26
資料群ID(fond番号) Reference code | fo0279 |
表題 Title | 韓国語話者による日本語長母音の知覚 |
概要 Description | 韓国語を母語とする日本語学習者による日本語の母音長対立の知覚実験に関する、実験回答用紙、分析資料など。 |
目録 Catalogue | |
配架位置 Location of material | 中央資料庫 |
公開年月日 Date of release | 2022/07/26 |
資料群に含まれる資料の年代 Dates of creation of the material in the unit of description | 1994-1995 |
数量・形態 Extent of the unit of description | 保存箱1箱 |
資料作成者 Name of creator | 前川喜久雄 |
資料作成組織の履歴 Administrative / Bibliographical history | 言語行動研究部 平成11(1999)-平成12(2000)年度 研究開発部門 平成13(2001)-平成15(2003)年度 自発的な「話し言葉」の情報処理技術の基盤を確立することを目的に通信総合研究所の有する自然言語処理技術と,国立国語研究所の有する言語学的知見を,研究総括責任者(東京工業大学教授・古井貞煕)の有する音声情報処理に関する知見のもとに統合して研究を推進した。 |
資料作成年月日 Dates of accumulation of the material in the unit of description | 1994-1995 |
管理歴 Custodial history | |
入手情報 Immediate source of acquistion | |
資料内容 Scope and content / Abstract | 音声知覚実験の記入済み回答用紙と分析資料(ファイル5点) |
評価・廃棄 Appraisal, destruction and scheduling information | |
追加受入 Accruals | |
利用条件 Access conditions | 個人情報に配慮すること |
複写条件 Copyright / Conditions governing reproduction | 被験者の個人情報に配慮すること |
資料使用言語 Language of material | 日本語 |
物理的特徴 Physical charactristics | |
検索手段 Finding aids | |
オリジナル資料の存在 Location of originals | |
複製の存在 Existence of copies | |
関連調査・研究 Associated material | fo0126「日本語と外国語との対照研究」 |
成果刊行物(DB等含む) Publication note | 助川泰彦・前川喜久雄・上原聡「日本語長母音の短母音化現象をめぐる諸要因の実験音声学的研究と音声教育への示唆」アラム幸子編『言語学と日本語教育 実用的言語理論の構築を目指して』pp.81-94, くろしお出版, 1999 前川喜久雄「日韓対照音声学管見」(『日本語と外国語の対照研究4 日本語と朝鮮語』国立国語研究所,1997 |
備考 Note | |
移管年月日 Date of approval | 2022/06/28 |
移管者名 Name of applicant | 前川喜久雄 |
記述作成年月日 Date of record | 2022/07/04 |
記述作成者 Name of recorder | 中島彩花 |
記述言語 Language of record | 日本語 |