Fond Document

※研究資料の閲覧利用は、事前の申し込みが必要です。詳しくは「研究資料室の利用について」をご覧ください。


最終更新:2022/09/29

資料群ID(fond番号)
Reference code
fo0150
表題
Title
企業の中の敬語
概要
Description
企業の中での敬語意識と敬語使用についての調査,1975年(昭和50年)-1978年(昭和53年)に実施。 調査の概要および調査内容は「資料作成組織の履歴」に詳しく記述されている。
目録
Catalogue
配架位置
Location of material
中央資料庫,メディア保管庫
公開年月日
Date of release
2017/03/24
資料群に含まれる資料の年代
Dates of creation of the material in the unit of description
1975-1978
数量・形態
Extent of the unit of description
保存箱16箱,オープンリール(音声)17本,カセットテープ260本,FD2枚
資料作成者
Name of creator
野元菊雄,渡辺友左,中村明,江川清,杉戸清樹,塚田実知代,堀江よし子,宮島達夫,高田正治,米田正人,佐藤亮一,真田信治,水谷修,志部昭平,日向茂男(以上国立国語研究所),當作靖彦(東京外国語大学大学院生),安井清孝・清水秀雄(東京外国語大学学生),芝山裕子(元青山学院大学学生)
資料作成組織の履歴
Administrative / Bibliographical history
[担当者]
野元菊雄(言語行動研究部長 昭和50年度)
渡辺友左(言語行動研究部長 昭和51年度以降)
江川清(言語行動研究部第2研究室長 昭和50年度)
中村明(言語行動研究部第1研究室長 全期間)
杉戸清樹(言語行動研究部第1研究室 全期間)
塚田実知代(言語行動研究部第1研究室 全期間)
堀江よし子(言語行動研究部第2研究室 昭和50年度)

宮島達夫(言語体系研究部),高田正治・米田正人(言語行動研究部),佐藤亮一・真田信治(言語変化研究部),水谷修・志部昭平・日向茂男(日本語教育センター)の他,當作靖彦(東京外国語大学大学院生),安井清孝・清水秀雄(東京外国語大学学生),芝山裕子(元青山学院大学学生)が調査に協力した。

[概要]
1975年度(昭和50年度)~1977年度(昭和52年度)に,課題名「敬語の社会的研究」の題目のもとに,東京・茨城・大阪・京都の各地において,大企業の事業所や社宅,個人経営の小企業,および企業の地元の地域社会を対象として,敬語意識と敬語使用についての各種調査を行った。「企業の中の敬語」の資料は,その調査研究によるものである。
調査方法:アンケート調査は、面接調査対象の日立製作所6カ所と日鐵建材1カ所の計7カ所の事務系、現場系で行なった。面接調査は、アンケート調査回答者のうち、日立製作所の本社他、計6事業所で、調査員1名が被調査者1名に対して質問票に沿って行い、反応記録表に記入した。アンケート調査は言語意識や敬語意識を、面接調査では、設定する1グループ内での呼びかけや敬語行動の実態を調査した。専門用語調査は、敬語アンケートに別紙を付けて、事務用語や機械用語の名称を調査した。また面接調査では工作機械の絵を提示して、その名称を質問した。

・企業内面接調査
日立製作所本社 (109名) 1975年10月
  日立工場 (50名) 1976年11月
  多賀工場 (50名) 1976年11月
  大阪営業所 (17名) 1977年6月
  大阪商品営業所 (9名) 1977年6月
  多賀工場京都分工場 (19名) 1977年6月
  計254名
・企業内アンケート調査(有効件数:事務系/現場系)
日鐡建材本社 (195名) 1975年7月
日立製作所本社 (348名) 1975年7月
  日立工場 (138名/147名) 1976年10月
  多賀工場 (83名/85名) 1976年10月
  大阪営業所 (42名) 1977年6月
  大阪商品営業所 (9名) 1977年6月
  多賀工場京都分工場 (48名) 1977年6月
計1095名
・店舗内面接調査 (14名)
  稲葉先春園<茶舗> 大阪市北区
  渋谷利兵衛商店<結納屋> 大阪市東区
  中川伊兵衛商店<スーパー> 大阪市西区
・市民調査 (85名)
 日立市民 (はえぬき,高年齢層:20名) 1976年9月
 日立市民 (移入者,中年層,有職:53名) 1976年9月
 京都府民 (社宅住民,北関東出身者,茨城在住経験者:12名) 1977年6月
・企業内録音調査
  日立製作所本社 (人事教育部・室内及び電話) 1975年7月
  日立工場 (教員室兼事務室・室内及び電話、行動観察記録)1976年11月
  多賀工場京都分工場 (総務課事務室・電話) 1977年6月
・専門用語調査
アンケート調査:日立製作所本社/日鐵建材本社(事務用語)
          日立製作所日立工場・多賀工場(機械用語)
日立製作所大阪営業所・大阪商品営業所(事務用語)
日立製作所多賀工場京都分工場(機械用語)
回収数:事務系 543名、現場系 453名
面接調査:日立製作所本社/同 日立工場・多賀工場
回収数:事務系104名、現場系100名

調査資料の企画・整理・集計・分析は言語行動研究部第1研究室が担当し,1982年に報告73『企業の中の敬語』を刊行した。
「専門用語」の調査項目については,言語体系研究部第2研究室の宮島達夫が整理・集計し,まとめた。(報告68『専門語の諸問題』)

[成果]
杉戸清樹(1976)「職場での敬語」(『言語生活』295号 1976年4月号)筑摩書房
――― (1978a)「職場社会での敬語の実態」(第4回社会言語科学会シンポジウム・口頭発表)国際キリスト教大学
―――(1978b)「企業の中の敬語」(国立国語研究所創立30周年記念研究発表会・口頭発表)国立国語研究所
―――(1979a)「職場敬語の一実態」(『言語生活』328号 1979年4月号)筑摩書房
―――(1979b)「企業の中の敬語」(『マネジメント』1979年5月号 日本能率協会)
中村 明(1979)「企業の敬語」(早稲田大学国語学研究会 口頭発表)早稲田大学
野元菊雄(1977)企業内における敬語行動『日本語と文化・社会2 ことばと社会』三省堂
資料作成年月日
Dates of accumulation of the material in the unit of description
1975-1982
管理歴
Custodial history
西が丘庁舎 第1資料庫から中央資料庫へ。2009年7月録音テープ移管。
入手情報
Immediate source of acquistion
資料内容
Scope and content / Abstract
・アンケート調査票
・面接調査票
・白票,提示リスト,マニュアル,コード表,アンケート調査項目一覧対照表,メモデータ
・コンピュータ出力(アンケート単純集計(度数),統合テープ)
・検討資料,参考資料(封筒,ノート)
・録音資料 ( オープンリールテープ,カセットテープ)
 面接調査録音テープ
 観察記録の録音テープ
 その他テープ
評価・廃棄
Appraisal, destruction and scheduling information
追加受入
Accruals
利用条件
Access conditions
被調査者の個人情報は原則として非公開
複写条件
Copyright / Conditions governing reproduction
被調査者の個人情報は複写不可
資料使用言語
Language of material
日本語
物理的特徴
Physical charactristics
検索手段
Finding aids
オリジナル資料の存在
Location of originals
 複製の存在
Existence of copies
wav(カセットテープ)258ファイル,面接調査票100部・面接調査反応記録票109部・アンケート調査票1086部・市民調査票85部のデジタル化画像
関連調査・研究
Associated material
fo0215「社会変化と言語生活の変容(岡崎調査2回目)」
fo0218「敬語の社会心理学的研究(岡崎調査1回目)」
fo0098「情報化社会における言語の標準化:日本人の言語行動の類型:社会変化と敬語行動の標準」
fo0172 「学校の中の敬語」
fo0173「日本語社会における敬意表現」
成果刊行物(DB等含む)
Publication note
『昭和50年度国立国語研究所年報27』 1976 p13-15
『昭和62年度国立国語研究所年報28』 1977 p16-20
『昭和63年度国立国語研究所年報29』 1978 p19-24
国立国語研究所報告73『企業の中の敬語』 1982 三省堂
国立国語研究所報告68『専門語の諸問題』第3章 企業における専門語 1981 秀英出版
備考
Note
移管年月日
Date of approval
2009/07/10
移管者名
Name of applicant
塚田実知代
記述作成年月日
Date of record
2009/9/
記述作成者
Name of recorder
礒部よし子
記述言語
Language of record
日本語